+
ゲームレビュー PR

『モーマンタイム』を遊んでみた!効率的な攻略方法や口コミを紹介!

『モーマンタイム』 攻略法
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、ゲーム大好きっ子の うみ です。


実はこの間、氷河期が舞台になっている、変わったシチュエーションゲームを見つけたの。

その名も『モーマンタイム』

『モーマンタイム』 攻略法

部族の長となって文明を発達させていくことができるみたいなんだけど、氷河期っていうのがあんまりみない題材だよね〜


この記事では
『モーマンタイム』をより効率的に進めていくための方法だったり、実際に遊んでみた評価を紹介していくから、気になる人は最後まで読んでくれると嬉しいです。

『モーマンタイム』ってどんなゲーム?

 


『モーマンタイム』っていうゲームは、氷河期から次々と文明を発達させていく経営放置RPGになっているよ。

『モーマンタイム』 攻略法


過酷な自然環境で生きる人間達の長として、集落をどんどん発達させていくゲームなの。


イラストも馴染みやすくて可愛くて、タイムスリップを楽しめるんだって。


早速
うみ もプレイしていくよ。


もし他の放置RPGゲームを探しているのであれば、
『バリバリ大作戦』『精霊伝説:最強への道』『三国志:戦乱』もオススメだから見てみてね。

 

『モーマンタイム』の進め方

メインクエストを中心に進めていこう

 


『モーマンタイム』を効率的に進めていくためには、基本的には左下に表示されているクエストを中心に進めていってね。


クエストをクリアした数によって、新たな機能が次々と解放されていくから、メインクエストは結構重要なんだよね。


『モーマンタイム』は経営放置ゲームだから、最初はこんな感じで過酷な環境なんだけど、、、


『モーマンタイム』 攻略法


発展させていくとこんなに賑やかになっていくよ。


『モーマンタイム』 攻略法


発展させていくと、途中途中に試練のようなミニゲームもあるから、
うみ としてはそれもちょっと楽しかったんだよね。


『モーマンタイム』 攻略法


因みに効率的に発展させていきたい場合は、クエストを中心に進めながらも、伐採場と採石場はレベルをかなりあげていった方が良いよ。

 

遠征で勝つためにはどうすればいい?

 


『モーマンタイム』は途中から遠征機能が解放されるよ。


『モーマンタイム』 攻略法


自分が持っている部隊を戦わせていくんだけど、勝つと、銅貨と土地っていうアイテムがもらえるよ。


銅貨は名士を強化するのに使えて、土地は建物を発展させていく時に使うものだから、結構使えるアイテムなんだよね。


遠征はかなりの強敵が出てきて、中々前に進めなかったりする人も多いと思うんだけど、そんな時は
名士のレベルを上げるのと兵士を育てていくのが重要だよ。


兵士は自分の集落の画面の右側にある、兵営で沢山人を雇うと戦力が上がっていくの。


『モーマンタイム』 攻略法


基本的に戦力だけみた勝負だから、この方法で戦力を大きく上げていってね。

 

オススメの最強な名士を紹介!

 


遠征や演舞試練なんかで大きな戦力となってくるのが名士だよ。


この名士は、訪問帖を消費して訪問をしていくと手に入るよ。


ランクとしては青→紫→オレンジの順番で強くなっていくんだけど、オレンジランクの中でも特に強い名士は誰なのか気になるよね。


うみ としては項羽っていう名士が1番強そう!って思ったよ。


『モーマンタイム』 攻略法


戦闘では追加攻撃とかがかなり強くて、牧場とかに任命した時は生産性のスピードがえげつなく早くなるみたい。


うみ も欲しいんだけど、中々手に入らないんだよね〜

 

オススメの聖獣はどれ?

 


『モーマンタイム』は鉄器前期に入ると聖獣の機能が解放されるよ。


聖獣は一緒に戦闘についていってくれるペットのようなものなんだけど、捕獲のページから捕獲縄を使って入手できるの。


縄は、蛮族侵入っていうステージをクリアしていくともらえるよ。


色んな聖獣がランダムで貰えるんだけど、
うみ が1番最強だなぁって思うのが、相柳っていう聖獣!


『モーマンタイム』 攻略法


この聖獣を連れていると、遠征とかで亡くなっちゃったキャラが復活するの!


凄いよね〜

 

課金をする必要はあるの?

 


『モーマンタイム』をプレイしていく中で、このゲームは課金は必要なのかどうか?って気になる人もいるよね。


うみ の率直な思いとしては、ゆったり遊ぶんだったら課金しなくても全然楽しめる!って思った!


ただ、最強な聖獣や名士、乗騎が欲しい場合は課金していくのがオススメだよ。


初回チャージで、豪華なアイテムがもらえるパックがあるの。


800円と480円、160円の金額があるんだけど、おすすめとしては800円のパック!


『モーマンタイム』 攻略法


かなり強いキャラクター達が揃っていているから、価格に比べると1番お得に思えたよ。

 

『モーマンタイム』の残念だった点は?

 


『モーマンタイム』をプレイしていて、イラストや世界観が可愛くて、コツコツと楽しみやすいゲームになっていたんだけど、1つだけ残念に思った点が、たまに動きが固まっちゃうところがあったんだよね。


本当に一部の機能だけなんだけど、
うみ はそこがどうしても動かなくてちょっとだけ残念に思えたよ。


ただ、そこの動かないところはメインの機能ではなかったから、それだけは良かったって思ったんだよね。

 

『モーマンタイム』のユーザーレビュー

良い口コミ

 

 


楽しい


最初はやること多くて、だんだん落ち着いてくる 感じ。ちびキャラは可愛いし、レベルが上がれば 戦闘に出陣させられるキャラがどんどん増えてい くのも楽しい。だいたい他のゲームだと埋もれて しまうキャラも使える。


この手のゲームはサーバー増えすぎて過疎る傾向 があるので、一気に増やさないで欲しいと思う し、増えたらガンガン統合してユーザーのやる気 を削らないように頑張って欲しいです。


基本的には放置ゲームなので、ずっと張り付いて やりたいひとには不向き。


ガチャは渋い。基本的に天井までは良いキャラ出 ないしガチャ券の入手も渋い。


ただキャラを重ねるシステムなので低レアキャ ラでも使えないことはないし、とにかく戦闘に 連れ出せるキャラがガンガン増えるので、育て がいはある。


対人戦は好きじゃないので、平和にみんなで盛り 上がれるイベント今後期待。


コツコツ


無課金でやってますが50位ぐらいキープしてま すし、最高レアキャラ3体所持してます。 コツコツやってると自然と上位に行ってます。 焦らずのんびりとできる人はハマると思います。

 

悪い口コミ


やること多すぎて


張り付いていないと色々取りこぼして成長遅れ ちゃいます。凄く暇人にはオススメ!ガチャは無 課金だとほぼ回せないので希少キャラは殆どゲッ トできません。皆さま鉄が常に不足するのでタッ プしてるみたいですが、めんどくさいです。余 程暇な方じゃないと無課金では成長遅すぎてって 感じですね

 


まぁこんなもの


おんなじことの繰り返しワンパターンで直ぐに飽 きちゃいます。

 

 


良い口コミとしては、
ちびキャラが可愛いし無課金でも楽しめるっていう意見があったよ。


悪い口コミは、
成長が遅いのと単純な操作が飽きるっていっている人がいたんだよね。

 

まとめ

 


今回
『モーマンタイム』を実際にプレイしてみて、シミュレーションゲームが好きな人はハマりそうなゲーム!って思ったよ!


攻略方法としては、資源系の建物を中心に建てていくのがオススメ!


うみ が思うこのゲームに向いている人は、コツコツとプレイができる人!


みんなも
うみ と一緒に厳しい氷河期を生き抜いていこう!