こんにちは、ライブ配信大好きな うみ です♪
みんな〜!ライブ配信で大好きな推しとかっている?
うみ は何人かいるんだけど、やっぱり推しが元気で安全に配信し続けてくれるのが、一番の喜びだよね〜
もうすぐ9月だし、9/1は防災の日だから自分や周囲の防災意識を見直すには丁度良いタイミングなの!
そんな中で大手ライブ配信アプリの『Palmu』は、今日から新しいイベントを開催するよ♪
その名も!『推しの安全を守ろう!防災バッグ』っていうイベント!

どんなイベントなのか詳細も併せて紹介していくから、最後まで読んでくれると嬉しいです。
『推しの安全を守ろう!防災バッグ』ってどんなイベント?
『推しの安全を守ろう!防災バッグ』は、2025/8/26から2025/9/1までのランキングを競い合う『Palmu』のイベントになっているよ。

イベントの上位になれたライバーさんは防災グッズを貰えるから、推しの安全をリスナーさん達の応援で守っていくことができる内容になっているんだよね。
イベントに参加したいライバーさんは、イベント参加ボタンを押せば簡単に参加できるよ。
ただ参加する時は、自分のランクに当てはまるイベントにしか参加できないから、そこだけは注意が必要だよ。
途中でリタイアしたい場合は、リタイアボタンを押すだけでOK!
このイベントを機にライバーさんの安全を守るだけじゃなくて、リスナーさん達の防災意識も見直せたら良いよね〜
『推しの安全を守ろう!防災バッグ』のイベント特典を紹介!
『推しの安全を守ろう!防災バッグ』は、対戦するランク帯によって特典がもらえる人数も変わってくるんだけど、上位数名にランクインしたライバーさん達に防災グッズが届くイベントなの。
防災グッズの内容はこんな感じ!
1人用の防災グッズにはなってくるんだけど、リュックやラジオ、ランタンとかの必需品だったり、アイマスクや綿棒みたいにあれば便利なものも含まれているんだよね。
防災グッズって中々家に揃っていなかったりもするから、あれば安心できると思う。
最近災害も多いし、推しの安全はリスナーで守ってあげたいよね〜
『推しの安全を守ろう!防災バッグ』の審査基準は?
『推しの安全を守ろう!防災バッグ』で上位を目指したいけど、何を基準でランキングが上がっていくのかを知りたいよね。
『推しの安全を守ろう!防災バッグ』の審査基準は、ズバリ獲得したコインの合計数だよ。

リスナーさん達の投げ銭が多ければ多いほど、ランキングも上位にいくんだよね。
ただ、順位が同数の場合の審査基準は、イベント期間中の配信時間や貰ったスーパーライク、コメント数で審査されるから、コインだけが全てじゃないの。
だから金欠だけどライバーさんを応援したい人でも、応援しやすい仕組みにはなっているよね。
防災以外のライバーさんのリスクは?
防災に備えるのは、ライバーさんやリスナーさん以外にも、全世界の人に当てはまる事なんだけど、ライバーさん独自のリスクとかもあったりするんだよね。
例えばネット上での人間関係のトラブルは、リスナーさんよりもライバーさんの方がリスクが大きくなりやすいの。
そんなリスクから備えたい!っていう人は、事務所に加入するのも一つの方法だよ。
ただ、ライバー事務所といっても、しっかりとした事務所を探さないと悪質な会社に所属することになっちゃうんだよね。
悪質な事務所だと全く報酬が得られなかったり、ノルマが高すぎたりとかして、私生活にも影響を及ぼす危険性があるんだよね。
だから うみ としては、『ライバー事務所FLOWER』みたいな、しっかりとした事務所に加入することをオススメするよ。

『ライバー事務所FLOWER』は自由に配信ができて、ライバーとしてこの先活躍していきたい人はもちろん!ライバー初心者の人にも手厚くサポートをしてくれるんだよね。
マネージャーが1人1人についてくれるし、中にはもと有名ライバーさんもいるから、ライバーとしてのノウハウも培っていけるの。
気になる人は過去に うみ がインタビューをしてみたから、その記事も参考にしてみて!
『ライバー事務所FLOWER』のホームページはこっちだよ♪
『ライバー事務所FLOWER』でライバーになりたい人は、公式LINEで直接連絡を取ってね。
まとめ
今回開催される『推しの安全を守ろう!防災バッグ』は、防災の意識を全員が改めて意識できる、良い機会だと思ったよ♪
このイベントで、推しや私達自身の防災意識を高めていければ良いよね。
『Palmu』は定期的に色んなイベントを開催しているから、ライバーをやってみたい!っていう人は、事務所に加入して安全を確保してからチャレンジしてみるのがオススメだよ♪
みんなも『推しの安全を守ろう!防災バッグ』のイベントで、自分の推しを勝たせちゃおう!