+
ゲームレビュー PR

【攻略】『シヴィライゼーション:時代と盟友(シヴモバ)』は初心者でも楽しめる?レビューや評価を紹介!

シヴィライゼーション:時代と盟友(シヴモバ) 攻略
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、ゲーム大好きっ子の うみ です。


今回は、前に事前登録で紹介した
『シヴィライゼーション:時代と盟友(シヴモバ)』がついにリリースされたから紹介していくよ。

シヴィライゼーション:時代と盟友(シヴモバ) 攻略


スマホでも気軽にシヴィライゼーションが楽しめるって聞いて、元々のファンの人は嬉しいと思うし、今まで遊んでいなかった人でも気軽に始めやすいとは思うの。


実際に
うみ も名前だけは知っていたんだけど、今までのは遊んだことがなかったんだよね〜


ただ、こういう話題になっているゲームって、容量とかが凄く重いイメージとかがあるんだけど、そこのとこはどうなのか、、、


そしてルールとかが難しそうだけど、ゲーム初心者でも楽しめるのか、実際に遊んでみた感想を今から紹介していくね。

 

シヴィライゼーション:時代と盟友 4Xリアルタイム戦略SLG
シヴィライゼーション:時代と盟友 4Xリアルタイム戦略SLG
開発元:2K
無料
posted withアプリーチ

『シヴィライゼーション:時代と盟友(シヴモバ)』ってどんなゲーム?

 


『シヴィライゼーション:時代と盟友(シヴモバ)』は、自由度が物凄く高い戦略シミュレーションゲームになっているよ。

シヴィライゼーション:時代と盟友(シヴモバ) 攻略


自分の領地を際限なく広げていける上に、色んな歴史上の人物も登場してくるから、本当に国を作っていけるような感覚が体験できるみたい。


シミュレーションゲームが好きな人は、今までシミュレーションゲームで物足りなかった部分が、このゲームで満喫できそうだなぁって思う内容になっているよ。


早速ゲームの紹介をするね♪


因みに、他のシミュレーションゲームを探している人は、
『バリバリ大作戦』『三国志:戦乱』『モーマンタイム』もオススメだよ。

 

『シヴィライゼーション:時代と盟友(シヴモバ)』の進め方

『シヴィライゼーション:時代と盟友(シヴモバ)』の序盤の遊び方は?

 


『シヴィライゼーション:時代と盟友(シヴモバ)』は他のシミュレーションゲームと違って、自分の陣地を大きく広げていけることができるんだよね。

他プレイヤーとの領地の取り合いになってくるから、序盤の進め方はとても重要になってくるよ。


最後の目的のバビロンを攻略するためにも、初めは領地を広げていって資源を沢山確保していくことが必要なの。


最初は、画面左上に表示されているクエストをひたすらにこなしていくことをオススメするよ。

シヴィライゼーション:時代と盟友(シヴモバ) 攻略


クエストの順に国を発展させていくと、序盤で躓きにくくなるんだよね。


クエストを進めていくと、新しい機能とかも次々と解放しやすくなっていくから、しっかりと進めていってね。


クリアすると資源も大量に貰えるのが、結構魅力的だよ。

 

『シヴィライゼーション:時代と盟友(シヴモバ)』で最強のキャラは?

 


『シヴィライゼーション:時代と盟友(シヴモバ)』には、英雄と呼ばれるキャラクターが多数存在するよ。


英雄は領地を攻める時や、国のステータスを上げるためにも必要不可欠な存在なの。


この英雄がどれだけ強いかで、自分の国の強さも変わってくるくらい大事なんだよね。


そんなキャラクターを入手する為には、採用っていうところからガチャを引く必要があるよ。


うみ のオススメの最強キャラクターは、ジャンヌダルク!

シヴィライゼーション:時代と盟友(シヴモバ) 攻略


うみ もまだ入手できていないんだけど、味方にかけてくれるバフがかなり強いんだよね〜


ガチャを引く為のアイテムはクエストを進めていけば手に入るんだけど、それでも全然足りない!って思う人は、パックを購入するのがオススメだよ。


好事家の熱意Iっていうパックが、
うみ の中では結構オススメ。

シヴィライゼーション:時代と盟友(シヴモバ) 攻略


全体的に
『シヴィライゼーション:時代と盟友(シヴモバ)』は課金パックの値段が高めなんだけど、その中でも比較的安くて採用に特化したパックになっているよ。


ガチャ券やダイヤが色々と詰まっていて2,400円なの。


気になっている人は是非見てみてね〜

 

キャラクターの強化方法を紹介!

 


『シヴィライゼーション:時代と盟友(シヴモバ)』で最強なキャラクターを入手した次は、強化をしていく必要があるよ。


キャラクターの強化方法はこんな感じ!


・レベルを上げよう!


・スキルレベルを上げよう

 


それぞれ詳しくみていくね。

 

レベルを上げよう!

 


キャラクター自体のレベルを上げたければ、自分の領地ないにある数字が表示されているタイルをタップするよ。


演習っていう項目を押すと、特に敵に攻め入る訳でもなくレベルを上げていけるからオススメ!

シヴィライゼーション:時代と盟友(シヴモバ) 攻略


因みに数字が高ければ高いほどダメージを沢山受けるんだけど、レベルも一気に上がるよ。


他の領地奪還とかでもレベルは上がるから、リスクを考慮して使い分けていってね。

 

スキルレベルを上げよう

 


キャラクターにある個々のスキルレベルを上げていくには、シルバーが必要なんだよね。

シヴィライゼーション:時代と盟友(シヴモバ) 攻略


シルバーは
クエストをクリアしていくことで大量に入手できるから、コツコツ進めていってね。


レベルを上げると、そのキャラの特殊能力のステータスが上がるよ。

 

連盟に加入する必要性はあるの?

シヴィライゼーション:時代と盟友(シヴモバ) 攻略


『シヴィライゼーション:時代と盟友(シヴモバ)』には連盟っていうものがあるよ。


連盟は他のプレイヤー達と仲間になって、ゲームを楽しむことができるの。


入るのも入らないのも自由なんだけど、
うみ としては交易や連盟ショップとかで限定のアイテムとかを入手できるのはかなり強いから入った方が良い!って思ったよ。


チャットのやり取りとかが煩わしい!っていう人も、中にはチャットは全然動いていない連盟もあるから、安心してほしいな〜


だからゲームに慣れてきたら、連盟に入るのをオススメするよ。

 

『シヴィライゼーション:時代と盟友(シヴモバ)』の残念だった点は?

 


『シヴィライゼーション:時代と盟友(シヴモバ)』をプレイしていてやることも沢山あるし、自由度がとてつもなくあるゲームなんだけど、1つ残念な点を挙げるとすると、ルールやシステムを把握するのに一苦労する人もいそう!って思った部分かな〜


ゲーム慣れをしている人には良いと思うし、ルールも分かればとてつもなく楽しいんだけど、初めのうちは自分で調べていったりする必要も出てきそうなんだよね。


そこだけ、ゲーム慣れしていない人にとっては少し大変に感じそう!って思ったよ。

 

『シヴィライゼーション:時代と盟友(シヴモバ)』のユーザーレビュー

良い口コミ


今までのシヴィライゼーションとは違うけど


もっとシンプルだったら良かったとは思うけど面 白い。余分なもの減らしてシンプルにしたらもっ とユーザー増えるし辞める人も減ると思う。

 


覚えてきたら面白い


一度辞めましたが、復帰しました。Discordで 色々と調べてから再発しましたが覚えてきたら 面白いです。


よくあるゲームの一つだと思い直ぐ辞めました が、気球の空爆やら戦闘機などクオリティは他と か違います

 

 

 

悪い口コミ


これがcivなの?


civ は昔から興味を持ってたからやってみたけど、 これがcivなのか? よく分からんし、ターン制か と思ってた。そんなこともなく潰されて終わって るんやけど…


初心者やライトユーザーに辛すぎじゃね

 


仕様がわかりにくい


仕様がわかりにくく、運営のサポートも不十分

 

 


良い口コミとしては
操作が分かれば楽しめて、クオリティも他のとは違く凝っていて良い!って口コミがあったよ。


悪い口コミとしては、
以前のシヴィライゼーションを期待していたら全然違った!って言ってる人が多かったんだよね。


あとは操作が複雑なのも賛否両論あるみたい。

 

まとめ

 


今回
『シヴィライゼーション:時代と盟友(シヴモバ)』をプレイしてみて、ルールは多少難しいところもあったけど、容量は意外と重くなかったの。


内容としては、調べながら慣れていけば楽しめる!って思ったよ。


うみ が思うこのゲームに向いている人は、今までシミュレーションゲームじゃ満足できていなかった人!


自由度が本当にあるから、自分の領地も自由に広げていけるのが魅力的だよね〜


みんなも
うみ と一緒に、最強な国を作り上げていこう!

シヴィライゼーション:時代と盟友 4Xリアルタイム戦略SLG
シヴィライゼーション:時代と盟友 4Xリアルタイム戦略SLG
開発元:2K
無料
posted withアプリーチ